SSブログ

【3.11震災から4年】 [ネットビジネス]

スポンサードリンク


こんばんは~       篠原です。

2011年3月11日に発生した「東日本大震災」

から4年が過ぎようとしています。

もう4年と思う人、まだ4年と思う人、人それぞれ

感じ方は違うと思いますが、日本人である以上

この時の未曾有の大災害を、忘れてはいけない

と思い今日はあえて書かせて頂きます。

 

M9.0の巨大地震と大津波よる犠牲者は

15,800人以上で、死因の90%は津波によるものでした。

一命を取りとめた人々の体験談をもとに震災への

備えを確認したいと思います。

.

生き延びた人の「5つの共通点」とは !?

1. (学校や家庭で)防災訓練などの備えを

   怠らなかった

2. (学校や家庭で)指導的立場の人間による

   適切な判断があった

3. 予測、予言の類に日頃から注意を払っていた

4. 自分の身の安全を確保してから、他の人々

   などのことを考えた

5. 地域に伝わる伝承類を重視していた

★釜石の奇跡

釜石市では約1000人の犠牲者が出てしまいましたが、

市内全小中学校の99.8%の人が津波から

逃れることが出来ました。

これは、日頃の訓練や防災教育の成果です。

.

岩手県野田市の野田村保育所でも、地震発生から

30分後には建物が跡形もなく津波に呑込まれた

にもかかわらず、園児90人と職員14人全員が

無事でした。地震のあった日、たまたま午後3時より

避難訓練が予定されていたということです。

★予言信じて助かった人

東日本大震災を予言した人の松原照子さんの

2011年2月16日のブログ『幸福への近道』

「陸前高田」「釜石」などの地名とともに、

大震災を予感させる記事があります。

予言の類には人によって信じる、信じないが

あるとは思いますが、事実このブログを愛読

していた人は、自宅まで津波が押し寄せたけれど

家族全員無事に避難出来たということです。

★伝承を重視した人々

三陸地方には「津波てんでんこ」という言い伝えがあります。

これは津波はあっという間に襲ってくるから、

てんでんこ(てんでんばらばら)に逃げろという意味です。

「津波が来たら神社へ逃げろ」という言い伝えもあり、

3.11の時も津波発生時、この伝承を思い出して、

神社に逃げて救われた人々がいます。

.

地震の揺れの場合は突然襲ってくる場合が多いのですが、

津波の場合は発生までにタイムラグがあります。

東日本大震災の時の教訓を生かして、

いつ発生してもおかしくないとされる

首都直下型地震などの大災害に備えましょう !!

.

改めて、犠牲になられた方々の

ご冥福をお祈りいたします。 

 読んで頂きありがとうございます。

失礼いたします。           篠原香代

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサードリンク



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。