SSブログ

【インフルエンザ】にかかる人・かからない人の違い [健康]

こんばんは~

今シーズンもインフルエンザの流行が始まり、

学校では学級閉鎖なども耳にする季節になりました。

皆さんはインフルエンザのワクチン接種はされましたか?


毎年12月~1月に流行して、

ピークを迎えるのは1月~2月になります。

まさに今の時期です。


毎年かかってしまう人もいれば、ワクチン接種して

予防しているのでかからないという人、

ワクチンを打ったことがないけれど、

一度もかかったことがないという人。

この差は一体何なのでしょうか?


インフルエンザウイルスは、身体に入っても、

必ず全員が、高熱や関節痛などの

全身症状が出るわけではなく、

ただの風邪のような軽い症状で終わってしまう人や、

まったく症状が出ない人もいます。

このような人はインフルエンザにかかったこと

がないのではなく、自覚症状がないだけなのだそうです。

なかには、流行時期にマスクをしたこともないし、

ワクチンをしたこともないけれど、

インフルエンザにかからない人もいます。

このような人は過去に同じ型のウイルスに

感染したことがあって、ウイルスをやっつける抗体を

持っていたか、偶然体内で作られた抗体が、

ウイルスの型に合っていたという事が、考えられるそうです。


インフルエンザの感染経路は、咳やくしゃみをした時に

散らばる飛沫による感染がはっきりしていますので、

マスクなどで、感染者の飛沫を浴びないようにすることが

一番の予防法です。

 

インフルエンザの流行の時期には、症状のある人はもちろん、

ない人もマスクを装着して、咳やくしゃみを人に向けて

しないように心掛けることが大切です。

外出後の手洗い、うがいはもちろんですが、

インフルエンザウイルスにはアルコールも効果があります。

市販されているアルコール製剤で

こまめに手指を消毒することも予防になります。


睡眠と食事をしっかり取り、

適度な運動を心がけて、

身体の抵抗力を下げないようにする

これが一番の予防法だと思います。


今日(30日)は私のBirthdayです。周りの人たちに

一日早い誕生日祝いで焼肉をごちそうになり、

その後皆でカラオケでストレス解消 !!

なので、ブログの更新がこんな時間(午前3時)になってしまいました。

睡眠不足は一番悪いと書きながら。。。


読んで頂きありがとうございます。

失礼いたします。             kayo

 

 


【機能性野菜】を食べて病気を予防しましょう !! [健康]

こんばんは~


健康に良い栄養成分を豊富に含む機能性野菜

が注目されています。


皆さまは機能性野菜をご存知でしょうか ?

私は恥ずかしながら、今日初めて

聞いた言葉でした。

興味があったので、私なりに色々調べた事を

書いてみたいと思います。


機能性野菜の秘密

★玉ねぎ[→]ケルセチンが4倍(血糖値を下げる)

★トマト[→]リコピンが1.5倍(美肌効果)

★人参[→]カロテンが2倍(抗酸化作用)

★水菜[→]アントシアニンが10倍以上(動脈硬化の予防)

★ブロッコリー[→]スルフォラサンが高い(抗酸化成分)

★カイワレ[→]野菜には含まれないビタミンB12(貧血、動脈硬化の予防)

★レタス[→]カリウムを減らす事により腎機能に効果。

  レタスは発光ダイオード(LED)の光を活用して栄養価が高く、

病原菌や害虫が全くない場所で栽培するため、

冷蔵庫に保存して普通のレタスと比べると2倍位持ちが良いとのことです。


このように栄養効果が高い為、最近の健康志向

高まりを背景に販売が、広がりつつあるそうです。



やはり値段が高いという事がネックになります。

玉ねぎは3倍、トマトは2倍、ブロッコリー4倍、

レタスにいたっては13倍の値段になります。


2015年春より、機能性表示制度が始まり、

「健康にどのように良いか」の説明が、袋に印刷されるそうです。


健康はお金では買えないものですから、私は、

この次、お買い物に行ったら考えてみようと思います。

皆さまは機能性野菜どのようなイメージをもたれましたか ??

最後まで読んで頂きありがとうございます。

失礼いたします。                   kayo



インフルエンザの予防法 [健康]

こんばんは~

インフルエンザが全国で猛威をふるっていますが

皆さまは大丈夫でしょうか?

考えると、介護していた義母が2014年3月

に亡くなったのですが、施設でインフルエンザ

をもらってしまい、それが元でした。


今日はインフルエンザの予防法を書いてみたいと思います。

インフルエンザは日頃からの予防を心がける事

が大切で、高齢者など免疫力が低下している

と、特に注意が必要です。

インフルエンザの予防には

正しい手洗いを!!

流水で手を洗う「スクラブ法」のご紹介

① 手を流水でよくぬらす。

② 液体石けんを手のひらにとる。

③ 手のひらを洗う。

④ 手の甲を洗う(反対も同様に)

⑤ 指をからませて、指の間を洗う。

⑥ 片方をジャンケンのグーの形にして、その手の

   指の背や爪の部分を洗う(反対も同様に)

⑦ 親指をもう片方の手のひらで包み、

   親指をくるくる回すように洗う(反対も同様に)

⑧ 指先、爪の部分をよく洗う(反対も同様に)

⑨ 手首をもう片方の手のひらで包み、手首をくるくる

   回すように洗う(反対も同様に)

⑩ 流水でよく洗い流し、ペーパータオルや乾燥した

   清潔なタオルで拭く(反対も同様に)

温水の方が効果は高いとの事。

昨年早めに予防注射をした人は1月末頃

には効果が薄れてくるので、要注意ですね。 

https://www.youtube.com/watch?v=yWedpgO8Y08 

それでは失礼します。       kayo

 

 


 

 


 

 


 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。